この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
栗山さんの新刊が出たけど、実際どう?
栗山ノート2も持ってるけど「信じ切る力」も買うべき?
実際に購入し読んだ私が、「信じ切る力」の感想を書きました!参考になれば嬉しいです。
目次
「信じ切る力 生き方で運をコントロールする50の心がけ」の内容は
本書は2024年3月21日に発売され、栗山英樹さんの著書のなかでは最新です。(2024年4月12日現在)
選手としての実績もあまりなく、指導者経験もなかった栗山さんが、日本ハムの監督になり、大谷選手を育て、日本代表に監督になり、世界一になった。
「これは僕(栗山さん)だけに起こることでは決してなく、驚くような未来は誰にでも待ち構えている」
そんな未来にできるかどうかの違い、それは「信じ切ること」ーー。
この力こそが、大谷選手を二刀流として育て、WBC世界一に導いた栗山さんが今、最も伝えたいことだそうです。
「その力は、誰かの、そして自分の人生を、さらには世の中を、大きく変えることになると、僕は信じています」(はじめにより)
また、その「信じ切る力」を育てるために実際に栗山さんが行っているルーティーンも詳しく紹介されています。
実際に読んでよかったところ
実際に読んで感銘を受けた部分は30か所以上あったのですが(笑)、そのなかでも3つ厳選して紹介します。
よかったところ①自分の信じ方「今苦しくても、必ずその時はくる」
子どもたちによく言っているのは、「生きているだけですごいことだ」ということです。
何かができるとか、努力ができるとか、そんなことは関係がない。
生きているだけで奇跡なんだということがわかれば、いつか必ず自分を活かすときが来ると僕は思っています。
だから、たとえうまくいかないことがあっても、自分を傷つけてしまったり、自分はダメだと思いこんでしまったりする必要はありません。
いつか、自分が活きるときが来るのです。
(第2章ダメな自分をどう信じるか より)
がんばっているつもりでも結果が出なかったり、自分はなんてダメなんだろうと落ち込んだり。。。
どんどんマイナスな方向に考えてしまうことってありますよね。
でも私たちは、生きてるだけですごいのです!!
明石家さんまさんも「生きてるだけで丸儲け」と言ってますが、命の誕生と、無事に生き続けることって本当に奇跡で、それだけで尊いものだなと妊娠出産子育てを経験した立場からも、心からそう思います。
なんでこんなうまくいかないんだろう?と嘆きたくなったとき、他人と比較してつらくなったときに、何度も読み返したい一節です。
必ずその時はくる!
よかったところ②マネしたい「信じ切る力」を育てる日常のルーティーン
栗山さんが実際に行っている具体的なルーティーンが13個紹介されていました。
勝負事には「運」も大切なわけですが、栗山さんがなぜ運に恵まれているのかがよくわかるルーティーンだなと思いました。
「これだけのことを当たり前にやってたら、そりゃ結果出るよな」という感じ。笑
なかでも私が取り入れたいなと思ったのが「寸暇を惜しんで本を読む」「言葉を書いて貼る」「挨拶負けしない」「ノートに書く」です。
全部言葉通りのことなんですけど、
「寸暇を惜しんで本を読む」では、栗山さんがすぐ本が読めるようにベッドまわりに本を並べていて5分でも10分でもいいから読むようにしているとありました。
「言葉を書いて貼る」では、目に見える場所に自分の字で書いたものを貼っておく習慣が記されていました。
確かに学生時代なんかは「〇〇合格!」とか貼っていたけど、大人になってからやってないな〜と思いましたね。
家族がいたりすると少し恥ずかしさもあったり…その場合は待ち受け画面に言葉を入れるのもいいかもしれません。
「挨拶負けしない」というのは、まず自分から挨拶するというもの。
監督と選手という立場だったら、立場が低い選手の方から挨拶するものというイメージがありますが、栗山監督は選手よりも先に自分から挨拶すると決めていたそうです。選手の方が先だったら負けなのだと。
理想の男性上司ランキング5位という人気通りの人間性ですよね。
「ノートに書く」
栗山さんがその日あったこと、誰に会ったか、感じたこと、本について重要だと思ったことなどを1冊のノートに書き留めているのだそう。
それも15分、30分と時間をとって毎日。
栗山ノートという書籍を出版しているだけあって、これも当たり前の習慣なのだと思います。
よく日記を書くといいとかいいますよね。
私は全然続いたことないんですけどね…。笑
習慣化できたら人間が磨けそうだなと思っていつも三日坊主に終わります・・。
これは余談なんですが、実はNHKの「プロ野球 マジックの継承者たち II WBC栗山メモ〜知られざる采配の舞台裏〜」特集で、栗山さんのたくさんのノートを見たときに「統一されてるから絶対こだわりがあるな、どこのノートか知りたいな」と思って「栗山英樹 ノート 愛用」とかでググったことがあるんですよ。
そんなことしてる人います・・?笑
でもそのときは調べても出てこなくて。
そしたら「ノートに書く」の部分に具体的な商品名とサイズが書いてありました!嬉
多分同じように考える人がいて、問い合わせも来るんだろうな〜気になったの私だけじゃなかったんだなと思いましたw
Amazonで調べたらノートだけどやっぱり2000〜3000円ぐらいしました!でもマネしたい!!
栗山さんと同じノートを買って形から入れば書く習慣も続くかも?!
よかったところ③栗山さんの「夢」を知れる!
そう、実は本書の最後で栗山さんが今後実現したい夢を教えてくれてるんです!
現在は北海道日本ハムファイターズのチーフ・ベースボール・オフィサー(CBO)をつとめていらっしゃいますが、インタビューとかでは、代表監督後のビジョンってあんまりはっきりと語っていなかったと思うんですよね。
実現していきたい内容も一野球ファンとしてすごくワクワクします!
大谷選手がドジャースに移籍したことにも触れられているので、かなり最新の「夢」であることは確かです!
ネタバレ回避のためここではあえて引用しませんので、栗山さんがこれから何に取り組んでいくのか知りたい方は、ぜひ本を読んでみてください。
第6章 神様に生き様を認めてもらう 僕が信じて進む道 に書かれています。
『栗山ノート』『栗山ノート2』との違いは?全部購入してよかった?
『栗山ノート』や『栗山ノート2』と比べてどう?内容はかぶってる?
『栗山ノート』『栗山ノート2』『信じ切る力』のすべてを最初から最後まで読んだ私が分析してみます。
まず、スポーツノンフィクション系の本は主に「考え方か記録か」と「指導者目線か選手目線化」の2軸に分けられるなと(個人的には)思っています。
図にするとこんな感じです↓
注)心を整える:『心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 長谷部誠』
メンタルモンスター:『[メンタルモンスター]になる。 長友佑都』
SHO-TIME:『SHOーTIME2.0 大谷翔平 世界一への挑戦 ジェフ・フレッチャー』
道ひらく:『道ひらく、海わたる 大谷翔平の素顔 佐々木 亨』
なので個人の感想ですが、ジャンルとしては『信じ切る力』は『栗山ノート』に近いのかなと感じました。
違いを簡単にまとめると…
信じ切る力 | 栗山さんの考え方や行動を誰にでもわかりやすく書かれている |
栗山ノート | なぜその行動をとるのか、誰の考えや言葉をもとにその考えに至ったのかについて、古典をもとに詳しく書かれている |
栗山ノート2 | 「栗山ノート』の2023WBCに焦点を当ててているバージョン |
内容については、重複するような教訓もあると思いますが、私は3冊すべて、買ってよかったと考えています!
それは主に2つの理由からです。
理由①自分の生活に落とし込みやすくなった
栗山ノートシリーズもあっという間に読んでしまった私ですが、『信じ切る力』を読んだことでさらに整理されたのかなと思います。
特によかったところ②でも触れた「信じ切る力」を育てる日常のルーティーンでは、栗山さんがどう行動しているのか、かなり具体的でイメージしやすく、すぐにマネできるものばかりでした。
理由②それぞれの本にしか載っていないエピソードがある
WBC関連の特集はテレビ雑誌含めて大体見ている自信がありますが、それでも本を読んで初めて知ったエピソードがありました!
それも『栗山ノート2』にも、『信じ切る力』にも両方です。
『栗山ノート2』のレビューでも触れています↓
「栗山ノート2」内容とレビュー!こんな人におすすめ【感想】言いたいこと、伝えたいことの軸は同じなんですが、それでも『信じ切る力』に付箋を30個貼っちゃうぐらい、どの本も内容が充実してる!
購入をおすすめしない人
『信じ切る力』に限って購入をおすすめできない人がもしいるとすれば、WBCについてたくさんの新情報を求めている人ですかね。
でももう1年経っているので、WBC情報目当ての方はいらっしゃらないかな?笑
あとは栗山ノートシリーズを読んでいて、その内容がもう既に自分の頭や生活にしっかりと根付いて実行できている方。
そういう方はあらためて『信じ切る力』を読まなくても大丈夫かもしれません。
こんな人におすすめしたい
・『栗山ノート』シリーズだと、古典の言葉が出てきたりしてちょっと難しいなと感じた人
出版社のホームページにも「野球を知らない人にも、中学生にも、ビジネスパーソンにも、すべての人に読んでほしい1冊です」とあるとおり、中学生でも読めるぐらいわかりすくまとめられているので、栗山ノートに出てくる難しい言葉に抵抗があった方には、『信じ切る力』なら読み切れるのではないかと思います!
一読されたことがある方はわかると思うのですが、栗山ノートシリーズは基本的に本の全体を通して古典が出てきます。
現代人のわたしたちにはあまり馴染みがない言葉や漢字だったりがあるので、本を読む習慣がない方にはちょっと難しい印象を抱く可能性が…。
その点、信じ切る力は難しい言葉はほとんど出てきませんし、とても読みやすいと思います。
・栗山さんが好きで、栗山さんの今後の夢を知りたい人
上記のよかったところ③でも触れたのですが、今後栗山さんが実現したい夢を具体的に知ることができるのは、多分この『信じ切る力』が現時点で1番の媒体ではないかと。
栗山さんファンの方も必読です。
まとめ
当初、栗山ノートも持ってるし、タイトルの『信じ切る力』が個人的にあんまりピントきてなくて。
信じ切るといえばWBC準決勝の村上選手のサヨナラ打の場面が浮かぶと思うんですけど、あそこで村上に任せるのも、あそこで打つ村上様もある意味超人的で、一般人の私にはとてもマネできないし、そもそもマネするシチュエーションもあんまりないと考えていました(笑)
信じ切る力を身に付けたいという気持ちは特になかったんです。
#栗山英樹 さんの新刊#信じ切る力 買いました!
— きこすぽ/スポーツ本が大好き (@kittasu_sp) March 23, 2024
タイトル(信じ切る力)にピンときてなかったから、中身さっと見てから買うかどうか決めようと思ってた。
で立ち読みの結果見事に購入w
栗山さんの本何冊目だろ🤣
読み始めたばかりだけど、栗山さんの言葉が刺さる刺さる…読み終えたら感想まとめよ📕 pic.twitter.com/Q7nRz02Icv
立ち読みした結果すぐに本を持ってレジに行ったわけですが、決め手としてはWBC世界一という輝かしい結果は日々の行動・考え方の賜物なのだという点に共感できたのと、栗山さんがどんなことを日々やっているのかをもっと知って取り入れたいというのが一番でした。
栗山さんのモーニングルーティーンとか見たいもん!
ファイターズYouTubeチャンネルでやってくれよ!!笑
この本を読んだことで、いつも手の届く範囲に本を置くようになったし、生きているだけですごいことで、すべての苦労や試練にも意味があるのだとより思えるようになりました。
栗山さんの言葉のページをコピーしてデスクに貼ってます。
それだけでもとても前向きになった気分です!笑
こういうヒントを与えてくれて、日々の行動を変えてくれるから、スポーツノンフィクション本が好きなんだよなーと改めて実感する機会にもなりました。
『信じ切る力 生き方で運をコントロールする50の心がけ』はお近くの書店、Amazon、楽天ブックスなどで取り扱い中です(急に宣伝ぽくなってしまったw)
栗山ノートシリーズをまだチェックしていない方は、Amazonオーディブルという”聴く読書”サービスで聴く方法もありますよ。
無料の30日間お試し期間があり、無料期間内に解約も可能なので、実質無料で「栗山ノート」「栗山ノート2」どちらも読むことができます。